■ファラフェル
2004年 04月 15日
マレー地区のユダヤ人街で皆食べてます。今回この店のは初めてだったのですがいけてました。
イースターのお休みで遊びに来ているヨーロッパ人でパリは大混乱!
このファラフェルを買うのに30分かかりました。
中味は、ひよこ豆をつぶして丸めて揚げたもの(数個)・赤キャベツ・キュウリ・トマト・茄子。黄色いものは口直しの辛いピーマン。

イスラエルの代表的なファーストフードで、私がまだ前職でたまにパリにしていた頃、マレ地区のお店にいつも寄っては食べていたファラフェル。 絶対日本でもブレークすると思っていましたが、数年前まで検索でもあまり引っかからなかったのですが、最近は日本にファラフェル屋さんも出来てきたみたいですね。 こちらやこちらで紹介されているファラフェルは、これまた美味しそう! ... more

ベルサイユ宮殿、行ってきました!マリー・アントワネットの映画も公開になるし、それでなくても行ってみたかった場所です。 (左上写真)こんな窓からマリーは外を見たのですね〜。右は私にとってはラデュレを彷彿とさせる(笑)デザインのドア。 上は宮殿内のたくさんある部屋の一つに飾ってある素晴らしい絵の1部。名前は忘れました(笑)。 上左はプチ・トリアノン(Petit Trianon)敷地内にある離れベルヴェデール(Belvedere)。プチ・トリアノンには5.5 ユーロでおじさんが運転する長い電車...... more