人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フランスでめぐり合う普段着の"食"をほぼ毎日ご紹介しています。

by naobossa

■お米 Riz

最近ウチがよく使うのがこのお米・・・



LE RIZ ETUVE といって、籾米(もみごめle riz paddy)を数分蒸してから乾かして殻をとったもので、炊く前は色が黄色。
ウチでは一度さっと洗い炊飯器で普通のお米と同様に炊きます。

炊き上がったご飯・・・

昨日食べたプレ・バスケーズ

ウチは今まではイタリアで作っている"日の出"をよく使ってました。"日の出"はけっこう美味しいのですが、問題はわざわざアジア食品店まで行かなければいけないことと、10キロ袋が値段的にもかなり得なのでついつい買ってしまい運ぶのも面倒、場所もとる・・・などで、最近は普通のイタリア米(1キロ袋)をよく使います。

バスマティRIZ BASMATI や RIZ PARFUME THAÏLANDEタイ米も食事によっては利用します。

白いご飯も・・・
LE RIZ ROND (丸いお米)
LE RIZ DEMI-LONG (セミロング)
LE RIZ LONG (ロング米)

という種類がありますが、フランス人は一般的にLE RIZ ROND (丸いお米)はデザート用に使うようです。
by naobossa | 2005-05-05 17:34 | ■食情報 | Trackback(1)
Tracked from MAVie Paris .. at 2005-05-08 07:11
タイトル : プレ・ジョンヌ
休日の一日目は夫がちょっと手の込んだ料理を作ってくれました フレンチの家庭料理としてはおなじみの"Poulet Basquaise"(バスク風チキン)。 トマトと赤、緑ピーマン、玉ねぎ、にんにく、バイヨンヌ産ハム、ブーケガルニを鶏肉と煮込み、仕上げに"Piment d'Espelett...... more