■『味噌カツ』にウナサレテ・・・・
2007年 03月 01日ネットサーフしていて、『守口漬け』 のページにたまたまアクセス。いろいろ調べていたら・・・
愛知県(愛を知る県)、そして名古屋がヒット。
『名古屋めし』をいろいろ見ていたら急に『味噌カツ』が食べたくなって食べたくなって・・・もうだめ。
全然眠れぬ夜を過ごしてしまいました(笑)
名古屋市-出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によると、『名古屋めし』は・・・
* あんかけスパゲッティ
* イタリアンスパゲッティ
* 外郎(ういろう)
* ないろ
* 小倉トースト
* きしめん
* 喫茶マウンテン
* 台湾ラーメン
* 手羽先
* 名古屋コーチン
* 天むす(実際は三重県の津市の発祥である。)
* なごやん
* 納屋橋饅頭
* あわゆき
* ひつまぶし
* 味噌カツ(実際は三重県の津市の発祥である。)
* 味噌煮込みうどん
* クッピーラムネ
* スガキヤのラーメン
* ラーメン大丸
* オリエンタルカレー
* 金印わさび
* どて焼き
あまり縁がない食べ物あるのですが(如何せん、僕の名古屋の生活は1975年の3月13日まで、当時18才ですから)
『 オリエンタルカレー』は・・・
叔母が当時芸能人をやっていて、その関係からこの会社の小さな広告のためにかりだされ、美味しそうなカレーをかわいいい女の子と食事のシーン。スプーンを持ったまま頬を膨らませ・・・全然食べれずままで撮影終了。ギャラは叔母にいっぱいやれて・・・54色のクレパス!!(笑)
もう味はすっかり忘れた名古屋のカレーです。
しかし、『守口漬け』に使う大根をはじめて画像で知って驚きました。世界最長のだいこんで、長さは1メートル以上、直径は3センチ前後なんだそうです。
http://alic.vegenet.jp/panfu/radish/radish.htm
http://www.owari.co.jp/jiten/index.html
寝る前に、"食"サイトはこれからは避けようっと!!