■スーパーのハチミツ蜂蜜MIEL(フランス)
2008年 02月 10日
専門店やマルシェで買うものと比べちゃいけないが・・・、料理に使う時や、時間がないとき即タルティーヌには便利。
■リュクサンブルグ公園のハチミツMIEL(PARIS)

★【蜂蜜MIEL】関連記事
★蜂蜜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
★http://fr.wikipedia.org/wiki/Miel
今日も、訪問ありがとうございます!応援バナーをクリック、いろんな情報、フランス在住のブロガーの情報を求めて『パリ生活情報掲示板』へどうぞ!
■街角のキャフェ(パリ)
2008年 02月 09日











【キャフェ@レストラン】関連記事
【キャフェ】関連記事
【サンジェルマン界隈】関連記事
【オデオン界隈】関連記事
☆ニャンコ好きにはたまらない『バーチャルにゃんこ』と遊べるページ(カーソルを喉にあてるとゴロゴロ、頭にあてると ミャーって喋ってくれますよ!)
バーチャルにゃんこ
今日も、訪問ありがとうございます!応援バナーをクリック、いろんな情報、フランス在住のブロガーの情報を求めて

■スーパーのカゴ&カート(パリ)
2008年 02月 09日


■サンジェルマンのモノプリMONOPRIXで(パリ)
【MONOPRIXモノプリ】関連記事
★面白い画像★
Le cadie parfait pour faire ces courses !
Caddie (chariot)
http://fr.wikipedia.org/
ショッピングカート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【サンジェルマン界隈】関連記事
今日も、訪問ありがとうございます!応援バナーをクリック、いろんな情報、フランス在住のブロガーの情報を求めて『パリ生活情報掲示板』へどうぞ!
■パリのスタバStarbucks事情(オデオン界隈)
2008年 02月 08日2月6日オープンOPEN



2月1日
■オデオン界隈にまたスタバが・・・(パリ)
ST ANDRE DES ARTS関連過去記事
【スタバ関連記事】
■パリのスタバ
■昼食の「社内派」は7割、500円以内が半数以上 ・・・・
【スタバ関連サイト】
フランスのスタバ所在地http://www.starbucks.fr/fr/store_locator.htm
どんどん増え続けるパリのスタバ・・・
パリ, フランス付近のStarbucks
今日も、訪問ありがとうございます!応援バナーをクリック、いろんな情報、フランス在住のブロガーの情報を求めて『パリ生活情報掲示板』へどうぞ!
■街角のキャフェ(マレー界隈)
2008年 02月 08日



【マレー界隈】関連記事
【キャフェ】関連記事
☆ニャンコ好きにはたまらない『バーチャルにゃんこ』と遊べるページ(カーソルを喉にあてるとゴロゴロ、頭にあてると ミャーって喋ってくれますよ!)
バーチャルにゃんこ
今日も、訪問ありがとうございます!応援バナーをクリック、いろんな情報、フランス在住のブロガーの情報を求めて

■インスタントラーメン事情(フランス)
2008年 02月 07日13区のTANG FRERESで1個0,59ユーロ



中華麺でかなり細め。オイスターソースベース、アワビORMEAUX風味タイプしかまだ試していないが、まずまずの味・・・でした。
『アジアマルシェ』
【インスタントラーメン】関連記事
http://www.twenga.fr/
今日も、訪問ありがとうございます!応援バナーをクリック、いろんな情報、フランス在住のブロガーの情報を求めて

■夜のヴァンドーム広場(パリ)
■日仏交流150周年(2008)
★BlogRecorder™のテスト1★

■街角のスイーツ(パリ)
2008年 02月 07日


LA BONBONNIERE関連記事
スイーツ関連記事
BUCI関連記事
今日も、訪問ありがとうございます!応援バナーをクリック、いろんな情報、フランス在住のブロガーの情報を求めて

■街角の果物(サンジェルマン界隈)
2008年 02月 07日以前はよく利用したが、最近はマルシェの方が全然安いという事に気づき、全くご無沙汰。
先日、友達がウチで突然オニオンと挽肉(牛肉)のオムレツが食べたいと唸り始め・・・オニオン1個だけこの店で買った。
何と・・1個0,50ユーロ!これには驚いた。マジ。






画像左の通りがセーヌ通り、右がBUCI通り
■いろんなオニオン・・・
今日も、訪問ありがとうございます!応援バナーをクリック、いろんな情報、フランス在住のブロガーの情報を求めて

■街角のキャフェ(パリ)
2008年 02月 06日気分転換にオベールカンフOBERKAMPF界隈にキャフェを飲みに出かけたが・・・すんごい人に驚き!

久しぶりにJEAN-PIERRE-TIMBAUDジャン・ピエール・タンボ界隈にあるAU CHAT NOIRでキャフェを。




サンジェルマン界隈よりずーっと安く、客層も悪くないし・・・・近かったら毎日この界隈でキャフェしたいな。

■街角のキャフェ(パリ75011PARIS)
【オベールカンフOBERKAMPF界隈】関連ログ
【キャフェCAFE】関連ログ
今日も、訪問ありがとうございます!応援バナーをクリック、いろんな情報、フランス在住のブロガーの情報を求めて

■サンジェルマンのモノプリMONOPRIXで(パリ)
2008年 02月 06日それで,結局、遅く(22時)までやっているサンジェルマンのモノプリで買い物をする事が多くなっている今日この頃。シャンピオン(セーヌ通り)も22時まで開いているのに、改装後ほとんど利用していない。(何故なんだろう?)
このサンジェルマンのモノプリはほんといつも混んでいて・・・レジに並ぶのがうんざりなんだけど・・・。観光客もかなり利用するスーパーだが、最近、この店を利用する地元人客の一部に何となくむかつく事がある。僕は、このお店は1981年から通っているが,随分サンジェルマンが変わったと実感・・・ぶつかってもパルドンと言わない、平気でレジの順番を抜かす、キャディ(CADDI)を通路の真ん中に放置してどこかに行ってしまった人・・・う〜む。
そんな感じで、あんまり利用しなくなったのだか、最近少しだけうれしいのが、この買い物カート・・・

この店、他店に比べるとかなり狭いので,キャディは結構使いづらかったし、カゴタイプはスチールの重いタイプがほとんどだったので・・・

【MONOPRIXモノプリ】関連記事
★面白い画像★
Le cadie parfait pour faire ces courses !
Caddie (chariot)
http://fr.wikipedia.org/
ショッピングカート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今日も、訪問ありがとうございます!応援バナーをクリック、いろんな情報、フランス在住のブロガーの情報を求めて
